新着情報(旧)
システムキッチンの選び方①
こんにちはアルフレンテの戸田です。本日もキッチについてお伝えしたいと思います!!
■今お使いのキッチンの幅を計ろう!
キッチン周りの寸法を図って調理の為のスペースを考えよう!!
キッチンの幅とは
まず、今お使いのキッチンの幅を確認してみます!
キッチンでは食材を洗う・切る・混ぜる・盛り付ける・煮る・炒める・片付けると様々な作業をするので、キッチンの幅は作業性に大きく関わってきます。間口が大きければ調理スペースに材料や調理器具を置ける量が増え、調理がはかどります!一方、幅が広すぎるとシンクとコンロまでの移動距離が広がりすぎるといった問題が出てきます。また、冷蔵庫や炊飯器などの家電が置けるスペースも減ってきますね!ですので、幅が大きいほどよいとも限りません。
また「シンク」「冷蔵庫」「コンロ」の3つを結んだ三角形は「ワークトライアングル」と言われ、それぞれを繋いだ距離が120~180cmに保つと作業がしやすいそうです。
幅を選ぶ際にはそれぞれの移動距離も考えた上でどのくらいの調理スペースが必要なのかを見極めることが大切になってきますね!!
明日はキッチンの形についてお伝えいたします!!